
水溶性ケイ素/120カプセル入り
【こんな方におすすめ】
- 年齢とともにハリがなくなった
- 美しく艶やかでありたい
- もろさが気になる
- いつまでもアクティブに過ごしたい
- 体調を崩しがち
- 有害金属の蓄積が気になる
身体を作る重要な栄養素「ケイ素」
ケイ素は土壌や植物に含まれるミネラルで、地球上で酸素についで2番目に多い元素です。
もちろん人体にも存在し、爪や髪、皮膚、歯、関節、血管など体のいたるところに含まれています。
ケイ素はコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸・コンドロイチンなどを構成する物質で、結合組織をつなげる働きをします。
そのため、ケイ素が不足すると、これらの結合組織が弱くなり、指先の割れの原因や、黒艶やハリがなくなる、体調をくずしやすくなる、など美容面、健康面に大きく影響してきます。
『ケイ素』は私たちの身体を作り、生命維持に重要な役割を担う成分なのです。
もちろん人体にも存在し、爪や髪、皮膚、歯、関節、血管など体のいたるところに含まれています。
ケイ素はコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸・コンドロイチンなどを構成する物質で、結合組織をつなげる働きをします。
そのため、ケイ素が不足すると、これらの結合組織が弱くなり、指先の割れの原因や、黒艶やハリがなくなる、体調をくずしやすくなる、など美容面、健康面に大きく影響してきます。
『ケイ素』は私たちの身体を作り、生命維持に重要な役割を担う成分なのです。
現代人はケイ素不足?
成人の1日あたりのケイ素消耗量、10~40mgと言われています。
体内のケイ素の量は20歳をピークに減少していき、30代では約半分ほどになるといわれています。
体のいたるところに存在しますが、人間の体内で作りだすことができません。
健康な毎日のために、積極的に補給したい栄養素です。
食品では、以下のものに多く含まれています。
体内のケイ素の量は20歳をピークに減少していき、30代では約半分ほどになるといわれています。
体のいたるところに存在しますが、人間の体内で作りだすことができません。
健康な毎日のために、積極的に補給したい栄養素です。
食品では、以下のものに多く含まれています。

また、ケイ素は海中にも存在しているため、海藻類にも多く含まれています。
しかし、普段の食事から十分な量のケイ素を摂ることはとても難しいとされています。
なぜなら、玄米や小麦は精製される過程で多くのミネラルが取り除かれてしまいます。
また、野菜も土壌の変化などにより、昔に比べミネラルなどの栄養素が少なくなっています。 そのため、手軽にケイ素を摂取するにはサプリメントがおすすめです。
自然由来の原料使用
※豊富な雨水が火山岩を経由して地下に染み込むことで、富士山の湧き水にはケイ素が多く含まれております。湧き水は川から海に注がれて植物性プランクトンのケイ藻が沢山生まれます。それを食べるのが桜エビであり、駿河湾は日本で唯一の桜エビが獲れる漁港となっております。
自然由来の水溶性原料でしっかりと体に届きます。
自然由来の水溶性原料でしっかりと体に届きます。
飲みやすい粒タイプ
1日2粒で30mgのケイ素を摂ることができます。小粒タイプで、どなたでも飲みやすい錠剤です。
お召し上がり方
1日2粒を目安に水やお湯などと一緒にお召し上がりください。
内容量
120カプセル
栄養成分表示 2カプセル(600mg)あたり
エネルギー:1.8kcal たんぱく質:0.002g 脂質:0.01g 炭水化物:0.4g 食塩相当量:0.025g ケイ素:30mg
原材料名
アカシア食物繊維(フランス製造)、麦芽糖、水溶性ケイ素/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素